こんにちは。 和創塾 〜きもので魅せる もうひとりの自分〜 主宰 上杉惠理子です。 夏の浴衣の季節。 「たくさん浴衣を着たいな」と思った時に どの帯結びをしたらいいんだろう? と悩むことはあり […]
こんにちは。 上杉惠理子です。 コロナ感染拡大防止のための 緊急事態宣言が出て1週間ちょっと。 お家時間が増えたことで 最近、上達したことがあります。 それは… 刺繍。 フェルト […]
こんにちは! 上杉惠理子です。 美は細部に宿る❤︎ きものの着こなしは、小物づかいが要! ということで 帯揚げや帯締め、 そして帯留を集めると きものや帯が生まれ変わったように […]
『マツコの知らない世界』(1月28日夜放送) ご覧になりました??^^ https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/ こんにちは! 上杉惠理子です。 今回のマツコ […]
こんにちは!上杉 惠理子です。 ***************** フツーな毎日を特別に変える”春きもの”できもの美人デビュー! ************ […]
こんにちは!上杉 惠理子です。 ***************** フツーな毎日を特別に変える”春きもの”できもの美人デビュー! ************ […]
小物を制するものは、きものを制す!!きもののコーデにはぜひ帯留も取り入れてください^^ 帯留を使うときに必要なものがあるのです。
小物を制するものは、きものを制す!!というわけで小物のお話を何度かに分けてお届けしています。 今日は帯揚げと帯締めを実際に合わせて、ガラリと雰囲気を変えてみます!