【イベントご案内】きものと漆器で、一緒に飲みませんか?
こんにちは!
上杉 惠理子です。
9月9日日曜日の夜
一緒に日本酒を飲みませんか?
それも、漆器で!
昨年末より仲良くさせていただいている
楽膳RAKUZEN
大竹愛希(おおたけ あき)さん
福島県・会津の漆器を
現代でも使いやすく
和洋何でも合わせやすいように
生まれ変わらせた方。
RAKUZENという
素敵なブランドを立ち上げて
漆器の魅力を広げる
お仕事をされています。
%LAST_NAME%さんは普段
漆器って使っていらっしゃいます??
漆器って
日本の伝統工芸で
良いものだとは知っているけれど
値段は高そうだし
高級で使う機会がわからないし
お手入れも難しそう…
って思っていませんか?!
私は思っていました!笑
ですが
大竹さんにお会いして
お話を聞いたら
実は漆器って
そんなに高級ではないし
普段使いができて
とっても長持ちで使いやすいのだそうです。
…何かと似てません??
そう、きものと一緒!!
お金かかりそうだし
着る機会がわからないし
お手入れも難しそう…と
誤解されている
きものと同じ!!笑
というわけで
同じ日本の文化を
本気で受け継ごうと
志を同じくする者として
仲良くさせていただいています♪
楽膳さんの詳しいご紹介は
こちらの記事でも書かせていただきました!
▼▼▼
https://kimono-strategy.com/?p=1644
そんな大竹さんと
コラボイベントが決まりました!
▼それがこちら!!!
ーーーーーーー
きものを着て
会津漆器でお酒を楽しむ会!
ーーーーーーー
日時:
2018年9月9日(日)
18:00 – 20:00
参加費:
5000円
参加条件:
・和装(浴衣OK!)を着てくる!
・お好きな日本酒を1本持ってくる!
(2本以上でも大歓迎!^^)
*男性女性問わず、20歳以上の方ならどなたでもどうぞ!
会場:
こどもの本専門店 ブックハウスカフェ
〒101-0051
東京都 千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
https://www.bookhousecafe.jp/
定員:
20名
ーーーーーーー
会費に
軽食が含まれていまして
それをつまみながら
和装を着て
RAKUZENさんの漆器で
みなさんで持ち寄った
お酒を楽しむ、
という、シンプルな笑
オトナなイベントです♪
大竹さんからは
会津漆器のお話を
私からは
きもののお話を
ちょこちょこっと
お話しさせていただきます^^
とっても気楽な
ゆる〜〜〜い会なので
浴衣を着納めする前に
ぜひいらしてください^^
大竹さんが普段、
福島にお住まいなので
なかなか日程が合わず
このタイミングです!!!
ちなみに会場は
神保町にある
子どもの本の専門店
ブックハウスカフェさん。
こちら、並んでいる本は
子ども向けなのに
カフェ&バー併設なのです^^
本棚を眺めているだけで楽しくて
ココロわくわく、
あったかくなる空間です。
絵本から飛び出したような
キャラクターたちも
出迎えてくれる素敵な本屋さんです^^
一人でいらしても
あたたかい空間で
あっという間にココロほぐれて
楽しんでいただけます^^
なお、アルコールが飲めない方は
日本酒ではない
ノンアルなドリンクを
お持ちくださったらOKです。
え?私?
リアルでお会いしている方は
よくご存知ですが
私はお酒、なんでも好きです。
すっかり
弱くなっちゃったけど^^
一緒に
おしゃれに漆器で
お酒を楽しみましょー♪
参加したいなー!
と思ってくださったら
こちらのメールアドレスに
<9/9 日本酒持っていきます!>
と、お名前と人数をお知らせ下さい♪
info@kimono-strategy.com
お会いできることを
楽しみにしております^^
きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉惠理子