きものが「タンスの肥やし」になっている

この夏、実家に帰ったらタンスを開けてみよう!!

 


こんにちは!
上杉 惠理子です。

  

8月も3日目!
みなさん、夏休みのご予定は
いかがですか??

 

私は今日は夏らしく海!に向かいます^^

先輩起業家さんからお誘いを受けまして
江ノ島の海の家で1日過ごす
イベントに参加してきます。

IMG_5495.JPG
上野駅でパンダくんたちに
お見送りしてもらいました。

夏らしいですねぇ〜

 

 

あなたのこの夏の
ご予定はいかがですか??

 

 

ご実家にお戻りになる
ご予定はありますか??

 

 

こうして私のメルマガを
お読みくださっていると

ご実家の片隅にある
きものが入った開かずのタンス
が気になっているのでは…??^^

 

 

私の実家には、両親の部屋に
母のきものが入ったタンスが
一つありました。

 

私の母は
きものをしたてる和裁士だったのに
自分できものを全く着ない人なので

タンスにきものが入っているとは
何となく知っていましたが、

私が24歳で興味を持つまで
開かずのタンスでした。

 

 

東京の八王子という
湿気の高い盆地にもかかわらず

お手入れも特にせず
中のきものを干しているのも
見たことがなかったのです。

 

 

 

なので、本当に
中に何が入っているのか全く知らず
聞いてみようとも思わなかったのです。

それが24歳の時に
「きものを着てみたい」と
思いつきのように言い出したのがきっかけで

タンスを開けてみたら
ピカピカの素敵なきものと帯が
次から次へと出てきました。

 

 

当時の私よりも若かった母が
選び、仕立てたもの

 

おじいちゃんが
お嫁入り前の母に
プレゼントした帯

 

 

亡くなった父が
母にプレゼントしたきもの

 

なぜか母がこっそり
買っておいた桐箱に入った帯!

 

 

どれも今、ピカピカの現役で
私が毎日のように着ています^^

 

 

どんな着物や帯が
どんな状態で入っているか…
開けてみないとわかりません。

 

 

もしかしたら
あなたのご実家にも

宝の山が眠っているかもしれません^^

 

 

ぜひこの夏
ご実家に戻られたら
きものが入っているらしいタンスを
思い切って開けてみてほしいのです。

 

 

というわけで、明日からは
きものビギナーさん向けに

実家のタンスから
宝物のきものを探し出すための
最初の3ステップ

をお伝えしていきます。

 

どうぞお楽しみに!!

 

▼次の記事はこちらから♪

たたみ方を知らなくてもできる、最初のお手入れ【実家のタンスから宝探しステップ1】

 

きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉惠理子