小物を変えれば 着物が生まれ変わる

着物に合わせるバッグを語ってきました/着物さが美Youtubeにゲスト出演!

こんにちは。上杉惠理子です。

突然ですが…全国に約75店の店舗を持つ、着物さが美さんをご存知でしょうか??

このメルマガ読者さんには着物好きさんも多いので、さが美といえば「近くにお店がある〜」「お母さんが買ってたなぁ」という方もいらっしゃるのではと思います^^ 

そのさが美さんが一年ほど前から企業Youtubeを頑張っていらして、ワタクシ上杉、今回ゲストとして出演させていただきました!!

さが美公式着物チャンネル 9月19日公開
【バッグ大好き💕】着物に”あのバッグ”ってアリ?着物好きの本音トークとコーデ術

コレは、10年前に和装イメージコンサルタントとして仕事を始めたときから、よく聞かれる質問のひとつ。

なんでも良いといえば良いのですが笑

使いやすさにこだわったり、素材にこだわったり、個性の発揮しがいがあるのがバッグ♪

私の愛用バッグをさが美さんの本社にお持ちし、さが美の本部スタッフ 鈴木雪世さんと楽しくトークさせていただきました^^ 

楽しすぎて&リラックスしすぎて、途中でいつもどおり、ガハハ〜〜と大口開けて笑ってます…

なぜかカットされんかった爆 さが美さん、懐深し。

着物を着ている方も、これからの方も!ぜひとも見てみてください〜〜〜^^

着物関係でもいろいろなYouTube番組がありますが、さが美さんは入社5年前後の若い社員さんが番組を作っていらっしゃるのがとてもいいなぁと思っています。

かわいい♪たのしい!とほんわか伝えてくれて(私みたいに圧が強くない笑)、着物の専門用語も、どうしたらわかりやすく伝えられるか、考えながら作ってくれています^^ 

さが美さんの公式Youtubeで個人的オススメを、もう2本ご紹介させていただきますね♪

【感動】おばあちゃんの想いを繋ぐ!サイズが合わない着物を蘇らせる!

→ さが美さんの悉皆プロの店長さんに聞くお直し方法!「なるほどー!そんなこともしちゃうんだ〜!」と私も思いましたん^^ お直し方法がさすがです^^

【男性ゆかた着付け】サイズが大きすぎた時の着付けの仕方編

→身長155cmの男性店長さんが自ら教えてくれる 男性の大きい着物のサイズ調整!実践されている方のお話は説得力ある!

どちらもサイズ問題になっちゃいましたけど、サイズをいろいろ調節しながら、長く着られるのが着物の魅力のひとつなのでご容赦くださいませ♪

暑いも寒いも彼岸まで

とはよく言ったもので、あんなに暑かった今年の夏もお彼岸を前に少しずつ落ち着いてきましたね。

着物が着やすい季節到来♪ 着物、ぜひご一緒に〜〜〜^^

和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜主宰
上杉惠理子