こんにちは。
上杉惠理子です。
新型コロナウィルスの感染防止のため、ステイホームとなった2020年5月。メルマガ読者さんからこんなご質問をいただきました。
お家で着物を日常で着たいのですが、
どんなきものが良いでしょうか?
上杉さんは家事するときでも着物ですか?
おうち着物の後押しになる
お話がありましたらお聴きしたいです^^
ご質問いただき、ありがとうございます!!
お出かけする機会がないなら、お家できものを着たい♪
フネさんのようにきもので暮らしてみたい♪
そんな方におすすめしたい、お家きものはまずはやっぱり、紬。
私は祖母の形見の大島紬をお家きものでもよく着ます。色が濃いので、ちょっと汚れても気にならないし^^
そもそも。大島紬や結城紬は労働着です。丈夫で着崩れしにくいと選ばれていたもの。長く着込んだものが価値とされていました。
奄美大島の良家のお嬢さんは、新しい大島紬をつくるとまず365日女中さんに着せたのだそう。そうして着込んだものを、自分が着たという話があるほどです。
なので、譲られた紬があれば、ぜひ遠慮なく紬をお家きもので活用されてください^^
帯は半幅帯が軽くて良いですよね。私は背中ぺたんこで簡単なカルタ結び派です^^
また、帯留に缶バッジがおすすめ。通常の帯留だと机などに当てて傷つけそうですが、ぺたんこな缶バッジなら安心。
▼缶バッジについてはこちらの記事もご参考に^^
あとは、割烹着や袂クリップを用意しておくとむちゃくちゃ安心です^^
もし新たに購入を考えるなら、気軽に着れて丈夫で自分で洗える木綿をおすすめしたいな〜
普段着の定番デニム生地で作られたデニムきものもお手軽に買うことができます。
池袋のきもの店ゆめこもんさんは、デニムきもの押し!
https://yumecomon.shop-pro.jp/
デニムも良いですけどせっかく洗えるなら、自分の好きな明るいお色の木綿もきものもおすすめです^^
木綿きものを専門で扱う染織こだまさんでは、お仕立て込みで3万円台から作ることができます♪
https://someorikodamas.com/
お家できものを着て割烹着も着て家事をする、というのも素敵ですが、是非とも
在宅ワークに、きもの!!
「お家だけどシャンとする♪」とお出かけしなくてもちょっと特別感がでます。
オンライン会議にきもので出れば「**さん、きもの着られるのですか!?」と一目おかれるようになり、お仲間に新鮮な風を届けることができる。
そして帯が腰を支えてくれて、慣れない場所でのデスクワークの身体への負担を和らげてくれる♪
ぜひぜひお家できものを着てお仕事してみてほしいな♪
お家きものについて、動画でもお話しさせていただきました^^
youtube動画 お家きものの選び方
動画では割烹着や袂クリップも、登場していますのでよかったらご覧になってみてください♪
ステイホームでもどうぞ笑顔で元気にお過ごしくださいね!
和創塾
〜きもので魅せる もうひとりの自分〜
上杉 惠理子