こんにちは。上杉惠理子です。
2024年1月27日土曜日、こちらの日本文化講座で、着物の基礎知識や歴史などについてお話させていただきました。
気づかれました??
写真に白と赤のお衣装の方々。
この講座は、巫女さんスクールを主催されている「願いの宮」7代目宮司の桃山きよ志さんと巫女の皆様が開いている日本文化講座なのです。
巫女スクールについて詳しくはこちら!
https://momoyama-shachu.com/miko/
神社にお参りすると巫女さんをお見かけしますが、神社のお手伝いをする巫女は昭和になって生まれた存在なのだそうです。
もともと巫女は、古代の卑弥呼に象徴されるような、シャーマンのような存在だったそうです。
巫女の舞が日本舞踊になったり、歌舞伎になったり。
多くの日本文化の源流が巫女にあると考え、本来の役割を果たすことができ社会で活躍する巫女を育てることを
神社の巫女さんアルバイトは、年齢制限があることが多いですが、巫女スクールは年齢制限なし。
OL、保育士、助産師、ダンサー、書家…などなど、さまざまなお仕事をされている方が参加されているそうです^^
今回の日本文化講座には東京の巫女さんスクールの皆さんをはじめ、老若男女問わずご参加可能で、20名弱の方がお集まりくださいました^^
✔︎ 着物は平安時代の装束のインナーだった小袖が起源
✔︎ 実はいろいろあった!帯の太さや結び方の変化
✔︎ 着物の美しさや丈夫さを支える絹という素材
✔︎ 着物のルールは難しい?季節の取り入れ方
✔︎ 日常に着物を取り入れ、着物と距離が近くなるために、知っておいてほしいこと
などなど1時間ほどお話させていただきました。
巫女さんの皆様は普段からお衣装で和装に触れていらっしゃるので、皆さん「うんうん」頷きながらお聞きくださいました^^
ありがとうございます!
終了後に宮司さん、推薦くださった和創塾生で巫女のちえさん、久しぶりに会えた和創塾生 めぐみさんと♪
今回は巫女さんたちの前に立つということで、どの着物を着ていこうか直前まで迷いました〜!
まず考えたのが、神事に携わる巫女さんにお会いするので、白を大事にしたコーディネートにすること。
『教養としての着物』でも書きましたが、「白で礼を尽くす」と言われる着物で大事な色。金銀より格が高く、白には明白、潔白、清潔といった意味があります。
そして、春も近いですし、春まちどおしい気持ちを先取りしたいなと思いまして…
というわけで、選んだのが青地の白木蓮の着物。帯や足袋などは白で、スッキリまとめましたがいかがだったでしょうか???
さらに、3月2日に巫女縁日というイベントが、有楽町で開催されます。こちらにも私、パネリストとして登壇予定です^^ 気になった方はぜひ遊びにいらしてくださいませ〜
巫女縁日の詳細・チケットはこちらから
https://mikobunka.wixsite.com/mikobunka/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E5%B7%AB%E5%A5%B3%E7%B8%81%E6%97%A5
こうして着物のことを、直接お話できる機会は本当にありがたいです^ ^ お招きくださり誠にありがとうございました!
和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜主宰
上杉惠理子
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wasojuku/kimono-strategy.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9