ホーム
きものを”きこなす”とは
無料で学ぶ
お客様の声
コンテンツ
お問い合わせ
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
― CATEGORY ―
きものを着こなす
Eriko. Uesugi
2022年5月5日
/
2022年5月22日
きものを着こなす
なぜ着物は手縫いで仕立てるの?/和裁士さんの仕事を考える
2022年5月5日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものができるまで
きものにだけ咲く幻の辻が花 / 久保田一竹著『命を染めし辻が花』
2021年7月27日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものを着こなす
ご報告/二冊目の出版が決まりました
2021年7月21日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きもので想いを表現する
★NEW★動画講座 「私らしさを表現する 浴衣着こなしレッスン完全版」公開です!
2021年6月3日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものができるまで
名前の由来、歴史、素材…イチから名古屋帯を考えてみる
2021年3月1日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものを着こなす
きものを着るからこその身体の使い方/足指、骨盤を意識することから始めよう
2021年2月23日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものを着こなす
ホームページ新装開店!
2021年1月28日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
お客様の声
和創塾の着物に対するアプローチは、これまで知っていたことと違っていた/和創塾のご感想
2020年8月30日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
きものができるまで
ちくちくパックで 木綿きものを自分でお仕立て中♪
2020年8月15日
Eriko. Uesugi
和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜
1
2
3
4
5
6
...
24
カテゴリー
【実施レポ】セミナー・コンサルティング・イベント
浴衣ランチParty
お客様の声
個別セッション
本講座
きものができるまで
きもののお悩み
きものが「タンスの肥やし」になっている
きもののお手入れと収納はどうする?
きものは憧れるけれど、行動に移せない
きれいに着付けたい
どこで買えばいい?
ヘアメイクはどうする?
暑い・寒い・雨・雪etc お天気対策
きものを着こなす
きもので想いを表現する
似合うきものを選ぶ
まずはコレだけ!きものの基本
着物を着るために必要なもの
種類を見極めよう!
世界を見て、きものを着こなす
季節・シーン別の着こなしポイント
きものでグルメ
きもので旅に出る
七五三のママきものを着こなす
春を着こなす
浴衣&夏きもの を涼やかに着こなす
秋を着こなす
小物を変えれば 着物が生まれ変わる
男きもの、応援します!
最近の投稿
リアルだからおもしろい!/大相撲初場所 観戦レポ
【年末ご挨拶】コーデひとつも多くの人のおかげで/2022年Myベスト着物コーデ発表
芝浜を聴いて年越し!立川志の彦落語会のお席亭を務めました
着て欲しい着物がいっぱい!世田谷ボロ市2022に行ってきました
読者が選ぶビジネス書グランプリ2022に『教養としての着物』がエントリーされました!